ビールが飲めるようになりました。出産で大きく体質がわかるような気がする話.

もともと実は飲めるほうなのか飲めないほうなのか、今いち定かではないし、あくまでも「気がする」という話なんですが最近ビールが飲めます。 正直なこというと「ぷわー!うまい!」と感じるわけではないですが、わりと陽気に酔えるしな […]

第2章:情報アーキテクチャの定義(2.1 定義)――『情報アーキテクチャ』学習メモ

『情報アーキテクチャ 第4版 ―見つけやすく理解しやすい情報設計』の学習メモ第二回目です。第2章「情報アーキテクチャの定義」の最初のセクション「2.1 定義」を図にして、字面だけではどうしても難しかった内容を解釈してみました。

WordPressでPodcast番組を開設したので、その流れを記しておく

PodcastはiTunesやiOSの専用アプリ・Google Playなどで聴けるオーディオ番組であり、ひとつの番組に対して複数のエピソード(回)やシーズンを設定して番組が手軽に音声配信できるというものです。先週、これまでMixcloudに上げていたいくつかのDJミックスをPodcastで配信することができたので簡単に経過を記します。

第1章:情報アーキテクチャが取り組む課題――『情報アーキテクチャ』学習メモ

せっかく定期的にブログを書くことにしたのだから、年始に購入してから積ん読状態が続いている『情報アーキテクチャ 第4版――見つけやすく理解しやすい情報設計』の学習メモを取っていこうと思ってまして、その第一回目です。

みんなで「谷」を飛び越えるためにデザイナーができること――『みんなでデザイン、あなたもデザイン』感想

9月16日におこなわれたWordCamp Tokyo 2017での関口裕(@S_E_K_I_G)さんのセッション『みんなでデザイン、あなたもデザイン』の動画をようやく視聴しての感想記事です。すべてのデザイナーが提案するときに飛び越える「谷」を、ステークホルダーとともに飛び越えるには、ということを考えました。

一括操作UIの設計で感じたセレクトボックスの弱点

万一にも間違えたくないアイテム一括操作のためのUIについて考えている中でセレクトボックスの弱点ともいうべき部分に気づいたので簡単にまとめました。セレクトボックスに変わる選択肢としてはボタングループやラジオボタンがあります。場面に応じて適切に使い分けたいところです。

自分に似合うカラー・メイク・お洋服などファッションアドバイスをしてもらいます(はじめに)

私と旦那さんが運営しているJUSO Coworking。 コワーキングって割とITの人ばっかりというイメージもまだまだあるようですが、うちもITの人が多いような気もしつつ、パソコン修理屋さんや教育関係のお仕事の方、ベンチ […]

わたしの勝手に青春シリーズ:高校放送部編(はじめに)

わたしの中の青春ってなんだろう。 と、人の青春ブログを読んでふと思ったので、ええ歳にもなってきたし、今一度自分の過去を振り返るのもいいなと。青春というほど大それたものではない気持ちもあるんだけど、私は高校3年間放送部まっ […]