写真はとつぜん止まってしまった、昨年買ったMacBook Proのエラー表示画面です。再起動したら直りますが、はやく診てもらわないといけない…。
どうも。このところは受託仕事の他はひたすらゲームをするか今週末のウェブデザイントレンドの準備をするか週末のWordPress連続講座の準備をするかで、あまりソーシャルな生活がいとなめていません。深沢です。
社交的と言われることも多いのですが私が思うには私自身はそうでもなくて割とインドア派だと思っているのでたまにこういう期間をおかないと、どっかでしんどくなっちゃうのかなと思って自分を納得させています。
ちょっと心配しているのはSNSでの書き込みが極端に減ったというところでしょうか。年末は忙しくなってしまってひたすらその日のタスクとにらめっこしながら仕事をしてることが多くなってしまったんですけれど、その間にどうもSNSへの書き方を忘れてしまったみたいで。ちょっと前までは息を吸って吐くようにツイッターに物事を書き込んでいたのが、たまにツイッターの入力欄を開いても言葉がでてこないことが多くなりました。ただこれが初めてというわけでもなくて、わたしはいちど2012年ごろにTwitterの書き込みが極端に減って1年ほど動きが鈍くなっていたことがあったんで、そういう時期なのかなぁとも思っています。
基本的にSNSというものは、何人かの、自分の活動を見てもらいたいと思える人がいれば自然に言葉が紡がれるものであってやはりそういうソーシャルな意識というものが減ってしまうとなかなか書き込むことも思いつきづらくなるのかなというふうに思います。
昨年はPTAの会長を受けたりお仕事も割とハイペースになったり充実した年だったと思います。代わりに手薄になってしまったのはJUSO Coworkingなどの自分の事業であり、今年はできるだけ自らの事業のために自分のスキルを使う割合を増やしていきたいなとかんがえています。
あとJUSO Coworkingは自分の楽しみのためにもやっているというところはありまして、最近はそこら辺のところができてない自覚もあるのです。自分が楽しいと思うことを人と分け合える、そういうイベントをちゃんとペースを取り戻してやっていきたいなと思っています。
このブログで去年に書いていた「情報アーキテクチャ」の本の紹介がすっかり滞ってしまっているのはさすがにまずいなと思っていましてこちらはできるだけ早く再開したいなと思っています。こういう時期なのでブログを書くのもなかなか時間がかかってしまって難しいんですけれど、今は知人にあおられながら週に1度頑張って書こうという状況に身をおいていますので、不調は不調なりに発信していくようにしていきたいと思っています。
なお、今日は特に最初にテーマも定めずに音声入力でブログを入力するということにチャレンジしてみました。かなりとりとめのない内容になってしまったんですが、段落ごとにゆっくり考えながら話をしているとだんだんとほどよいペースがつかめてきたようにも思います。今現在おおよそ1,350文字が打てていることになっていますが、実際には10分ほどゆっくりお話をしているだけということで、確かにこれは早いなという実感があります。
やはり口述筆記はまとまった内容を書くのが難しい。あとは自分の口癖が意識されますね。ぼくは「〜だというふうに思います」という語尾がとても多いのだなと実感しました。言い切れない。
これでまとまった内容になったら相当早いのになぁ。とは言えタイピングする文体とは明らかに変わってしまうのでしょうね。それではまた。以上、本当にとりとめもない内容でしたが、あとから少し手直しをして公開したいと思います。
このブログ主の夫のほう。大阪を中心に活動するウェブデザイナー。水交デザインオフィス代表。JUSO Coworking運営。趣味でハウス・ディスコDJ / デレマスP。共著書『世界一わかりやすいWordPress 導入とサイト制作の教科書』発売中です。