旦那さんが17時半になると焦り出すようになった話:保育園の送迎の時間感覚を共有できた話

先日、ちょっと長男さんの習い事の送迎があり16時前後に外に出ていた私。

コワーキングに戻ろうと自転車をこいでいる時、最近はは問答無用に旦那さんが次男さんの保育園の送り迎えをしてくれてるんですが「今ならいけるなー」と何となくその足で次男さんのお迎えにいきました。

そしてコワーキングに次男さん連れで到着。

「おー!お迎えにいってくれたんかー!」

と、自分のタスクがひとつ減ったことに喜んでいた旦那さんでしたが、ふと17時半を回ったあたりでなんだかソワソワしだします。

どうしたんやろ?と仕事切羽詰まってるのか?と聞いた私なんですが、そこで旦那さんが

「普段のお迎えの時間に近づいたから気持ちが自動的に焦ってしまう」と。

 

え!?

聞きました奥様?

っていうかね、あまりこの気持ち共有できない人も多いかもなんですが、共有できる人もいるかな?とブログ書いたんですが、パートナーが保育園のお迎えの時間にソワソワしてくれるってすごくないですか!?

というのも、実は旦那さんが保育園の送迎をまるっと引き受けてくれるようになったのは1年ほど前から。

次男さんが生まれてからはそれこそ夫婦共同で保育園送迎ははじめれたんですが、長男さんのときはほぼ95%くらい私が送迎だったんですよね。

それってどういう意味かっていうと、

 

・保育園の持ち物も把握できない(わからない

・細かなルールもわからない(体温測って先生に見せるとか、どこに連絡帳出すとか)

・掲示板の場所がわからない(唐突に必要なものとかがかいてたりする)

 

とかで、いざ自分が行けないとき、お願いするときにこの辺の申し送りってめっちゃ大変だったんですよね。

そしてなにが一番ケンカしたかって

保育園のタイムスケジュールを共有できていないこと

つまりはどれだけ仕事が残っていても、お迎えの時間になったらお迎えにいかないといけない。お迎えの時間が近づくと焦らなくてもいいっていうのが、すごい羨ましくて起こったことがあったんです。

こどもを迎えにいきたくないっていうのではなく、単純に間に合わなかった仕事を残ってできるのが本当にそのときは羨ましかったんですよね。

それから5年ほどたってるかなぁ…

別に5年間ずーーーっとその感情を思い続けてたわけでもないですし、何よりそういうケンカを重ねて一緒に協力できる部分、逆に得意不得意で連携する部分など話し合えながらやっているので、本当に旦那さんには感謝しています。

そんな中…なんでしょうね。

17時で焦る気持ちという、単純に精神面な部分を共有できたことがなんだか改めて忘れてた感情だったけど、とっても嬉しかったのでした。

旦那さん、いつもありがとうね。

 

以上、旦那さんが大事な日の前日にお酒飲みすぎて私が1日怒り狂った翌日のブログでした。ちゃんちゃん。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください