Suikolog

フリーのウェブデザイナーとしての6年間を箇条書きで振りかえる #フリーランスAdventCalendar2015

事務所イメージ

この記事は フリーランスアドベントカレンダー 2015 への参加記事です。


どうも、大阪でウェブサイト制作をしたりコワーキングスペースを運営しながら生きている深沢と申します。

紆余曲折を経て、水交デザインオフィスという自分の事務所を立ちあげたのが2009年の12月だったわけで、つまりこの間の12月1日で、フリーになってまる6年の時が流れたということになります。6年というとちょっとしたもので、私の約36年の人生の6分の1を占める期間ということになります。

6年を5回繰り返すと30年というわけで、私の30歳〜60歳までの、働き盛りの30年間、その5分の1がすでに費やされました。

時の流れは速いです。あっという間の6年をあと4回繰り返すと、私はもう還暦です。あっという間におじいちゃんです。孫のひとりやふたりもいるかもしれません。私はどんな60代になっているのでしょうか。そしてその後の余生はあるのでしょうか。いや、そもそも60まで生きてるんでしょうか。何も分かりません。

このままでは「わー」と言っている間に死んでしまうぞとひと通り焦ったところで、じゃあ僕はフリーランスの6年何をやっていたのか、ちょっと振り返ってみようという気になりました。足あとを辿って1年1年のことを簡単にでも振り返ればこの6年から「あっという間だった」以上の実りある感想が引き出せそうだなと思ったからです。簡単に箇条書きで6年を振り返り、来年のことを少し考えてみようと思います。

駆け足で振りかえる水交デザインオフィスの6年

1年目:2010年

駆け出しの1年目は義父の周りの皆様や、Twitterのウェブ制作者コミュニティの皆様に少しずつお仕事をいただいてました。初年の売上はわずか百数十万程度であったと記憶しています。当然大赤字だけど、振り返ると「コワーキング / WordPress / ウェブメディア」と、今につながることを一応やっているなと思いました。

2年目:2011年

いま僕に密に関わってくれている方のうちの数人がコワーキングというキーワードで集まってくれまして、今もいろんな形でお付き合いが続いています。

一方でフリーランス仲間とのトラブルや別れもあったりしました。あと、お仕事の条件面でクライアントさまといろいろお話することも多く、提示した条件にキツい言葉をもらうことも多い時期でした。実はそういうことも商売をしていればよくあることで、周囲でも大小のトラブルを聞くことがあります。消化するのが難しかったり、本業の障りになるようなストレスになることもありますが、そういった経験や耐性もなんだかんだで必要な素養なのかもしれません。

捨てる神あれば拾う神あり、拾う人があるうちはつらいことがあっても前へ進むきっかけになります。今にして思うとよい経験だったと思います。

売上はなんとか自分の給料分くらいはまかなえるくらいにはなりました。でも当然、それでは赤字です(汗)

3年目:2012年

ひたすらWordPressを触りまくっていた1年間でした。売上は昨年の数倍になりました。しかし支出もぐっと増えてあまり儲かっていない感があり。とはいえ初年度のときの借りを若干お返しできたり、ようやく軌道に乗ったのか…? という感想です。

4年目:2013年

収入は前年より増をなんとかキープしたが、ここらで頭打ちになります。1人〜2人体制の限界が見えてきました。なお、この年で最初3年のときに敷いていた作業単価の見直し(値上げ)を行っています。価格優位性で選んでくれるクライアントさまより、私の過去の仕事で選んでくれるクライアントさまを優先する意図があっての見直しでした。現在まで細かく調整されていってますが、ベースはほとんど変わっていません。

リクリセミナーに呼んでいただいたのは僕にとってはとても大きなポイントで、これまであまり関わりが持てていなかった業界の先輩方とさまざまなお話ができたり、交流ができるきっかけになりました。また、やっぱり人前でお話をすることそのものが僕は好きなんだなあ、と再認識できたよい機会でした。僥倖なことだと思います。

5年目:2014年

年が近づくほど書きにくいことが増えてくることに気づきました(笑)

WordCamp Kansai 2014が印象的な一年でしたが、そのことは過去記事に譲ります。

昨年に引き続きハラハラするような事故もおこしつつ、自分が悪い時は誠意と後の対応しかありませんので数ヶ月リカバリをがんばりました。そりゃ事故はないに越したことはありませんし、基本的な所作ができていないから大きな事故につながるわけで自分の未熟さを思い知りましたが、つらい時ほど「命がなくなるわけではない、一日一日、できることをやろう」という気持ちで過ごしました。なお、その基本的な所作をちゃんと身につけるために今年、ようやくインフラを自分で立ててさわってみようとトライを始める次第です。

6年目:2015年

今年の簡単な振り返りになるのかな。今年はワークフローについてはとても悩みました。いまさらな課題とも言えますが、特にデザイン承認のフローはレスポンシブ・ウェブデザインが標準の時代になってますます難しいなと。またテンプレートデザインだけで各ページのデザイン承認を取ることの難しさも痛感してます。

今年得た教訓といえば…予算に合わせる目的だけでデザイン資料を簡略化しない。簡略化するならば、その場合のデメリットをこちらがよく咀嚼して説明し、理解していただく必要がある。予算を合わせる段階はとにかく額面の帳尻を合わせることに夢中になって実作業への悪影響を軽く見る傾向があるので気をつけたいなと。

6年を振り返ってみて

最初3年の方が個性的というか、年ごとのカラーがハッキリしているなと。立ちあげ時期というのはドラマティックなもので、軌道に乗れば徐々に目に見える変化は減ってくるものなのかもしれません。

しかしよくよく考えれば2013年と2015年では状況も大きく変わってきているわけで、その変化をちゃんと意識したり感じられているかというのは、6年間を「一瞬」で終わらせないためにも大事なのかな、と。

漠然と6年間があっという間だった、このまま30年経つのかツラいと冒頭申し上げたんですけど、こうしてまとめてみるとまあいろいろやってきたし、毎年なにかにあがいているし、そして来年あがくタネもちゃんと撒けてはいるな、と少し安心もしました。いや安心してはいけないんですがね。

来年取り組みたいこと

申し上げたようにCMSの幅は拡げます。提案の幅を広げることはもちろんなのですけど、WordPress以外のCMSコミュニティへの出入りも増やして今より視野を広く持ちたいなと思っています。特にオープンソースソフトウェア周りの「自由」の定義や価値観、ビジネスとの関連させ方は多様なので、そこは識者にいろいろお伺いしていきたいと思っております。

なおデザインのフロー関連で気になっているのはProttによるプロトタイピングと、Fireworksの後継になりうるAdobeの新プロジェクト「Project Comet」です。

あとは今年すでにそうなのですが、来年も事務所内外での動きが激しくなりそうなので、どんな体制を組んで制作をしていくか、というのは依然大きな課題になりそうです。今とあるチームにジョインさせてもらってデザインを担当してるんですけど、ミーティングの持ち方や使用しているツールなど、すごく勉強になっています。

とりとめのない記事でしたが、来季7年目も頑張っていこうと思います。どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

おまけ:Advent Calendar 2015 の質問への回答

この フリーランス Advent Calendar 2015 では質問がいくつか用意されていますので、簡単にご回答しときます。

机やイスにこだわりありますか?

基本的にコワーキングスペースの人なので、ものすごいこだわりはありません。ただ腰は痛めやすくなったので、今は義父のオススメのチェアを使ってます。名前もどこのものかもまったく知りませんけども(笑)

これがないと!というお気に入りツール・環境はありますか?

Adobe Fireworksがそうですが、そろそろよくない依存だなと思っています。

大きな予定を立てたり共有するのにはサイボウズLive、小さなタスク管理はWunderlist、コミュニケーションはSlackでもChatworkでも何でもつかいます。

5年前、5年後のじぶんはどう思いますか?

5年前は振り返ったとおり…でも一番ツラい時期だったのかも。5年後か…来年どうなるかでかなり変わりそう。

「フリーランスになりたい」と相談されることありますか?また答えは?

コワーキングスペースをやってるわりに、あまりないかも…。忙しそうにしているからあまり憧れをもってもらえないのかも。あとはすでに独立した経験のある人が来ることが多いから、かも。

なお、就労経験の少ない学生さんなどだったらば「いちど就職してみたら?」ということはあります。そこを抜かしてちょっと基本的な所作が残念な感じになっている方もたまにお見かけするので。

就職するしないにかかわらず、ステキな事業をやっている方がいたら、その人の元で働くならどうだろう? 自分はなにか売り込めるものがあるだろうか? 役に立てるだろうか? という視点はずっと持ち続けることが大事だなと思います。

フリーランスやめたくなることありますか?

とくになかったですけど、会社員に戻ることに抵抗感はあまりありません。むしろ今の持っているスキルはステキな集団の中で活かせるか / 通用するのか、というのはわりと興味があります。

気分転換やストレス解消にしていることありますか?

Splatoonとお酒(どっちについてもアドベントカレンダー書きますよ)。月に一度の「JUSO Music Jelly」などでDJをやること。あとは思い切りお仕事のお話を友だちとすること。

 

モバイルバージョンを終了