6月7日、WordCamp Kansai 2014に登壇します。

WordCamp Kansai 2014に登壇します!

6月7日、WordCamp Kansai 2014に登壇します(なおイベントは8日もやってますよ!)。
じつはWordCampの舞台に立つのは初めてです。地方コミュニティ・WordBench大阪の勉強会では何度かしゃべらせてもらっているんですけどね。
WordCampといえばWordPressの祭典にして、たくさんの有識者も聞きに来る大きな舞台。けっこう今から緊張しております。

WordCampには複数のセッション(講義形式のコンテンツ)がありますが、その中のひとつを受け持たせていただきます。
下記のタイムテーブルの通り後半も後半、16時15分からのセッションであります。

タイムテーブル|WordCamp Kansai 2014

どんなことをしゃべるのか

おしゃべりする内容はWordPressの管理画面を簡単にユーザーさんが使いやすいものにしようというものにする予定です。

ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編|WordCamp Kansai 2014

制作者がWordPressをただのテンプレートエンジンとしか捉えておらず、ユーザーさんが管理画面から情報をまともに更新できないようなサイト(というかテーマ)をたまに見かけます。
WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)を「ユーザーがサイトコンテンツを簡単に更新できるツールである」と売り込んだにも関わらず、そんなテーマを納品されてレクチャーすらない、だから更新することができずに結局業者にお願いしている。そんなお話も実際にあります。これはほんとうに残念なことであると思います。

そもそもCMSのことを「ユーザーがサイトコンテンツを簡単に更新できるツールである」と説明するのは十分ではありません。
ユーザーが「ここを自分で更新できれば業務フローが改善できる/利益が作れる」という勘所を事前に打ち合わせ、これに合わせて計画と設計をおこない「制作者とユーザーのスムーズで美しい役割分担を創りだすもの」。私はそれがCMSだと思っています。

WordPressはテンプレートベースの制作フローが中心となるため誤解されがちですが、各種コンテンツの更新管理をスムーズにするための仕組みをたくさん持っています。
実装に深い知識や手間を要するものも確かに多いですが、簡単なものもたくさんあります。
これらを多くの方に知っていただき、よりよいWordPressテーマ制作の一助にしていただきたい。それが今回のセッションの目標です。

具体的には以下のような内容を考えています(あくまで予定ですが)

  • 信頼できるプラグインや「functions.php + 簡単なPHPコード」で実装できる管理画面カスタマイズのショウケース
  • WordPressでのサイト制作を依頼されるとき、依頼するときに、合わせておくべき認識のこと
  • 操作レクチュア・マニュアル制作の経験談

テーマ制作の初心者さんから、WordPressでのサイト制作を依頼したいと思っている方などに聞いていただければ、という想定です。
多くの内容は「ググれば分かる」というレベルですので、すでに制作の場数を多く踏んでいる人にはちょっと退屈かもしれませんが、私の経験談も少しでも入れることができればと思っていますので、ぜひよしなに。

参加申し込みはこちら!

参加登録
参加登録|WordCamp Kansai 2014

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください