少し前のお話しになりますが、12月1日をもって水交デザインオフィスは1歳になりました。 たくさんの人に支えられてなんとか1年間走ることができました。 ブログの更新頻度が物語るごとく、下半期は大慌ての日々でしたが、来年もよ […]
投稿者: 深沢 幸治郎
十三名所探訪1:喜八洲総本舗
この「十三名所探訪」では、事務所の近くの素敵なスポットをごくごく不定期にご案内しようと思います。
どこにしようと思いながら通りかかったのが喜八洲総本舗という和菓子のお店。創業60年と歴史はそれほど深いわけではないですが、趣のあるたたずまいですね。
十数年ぶりに短冊を書きました
イミテーションですが、立派な七夕飾りです。
もう長いこと七夕のために特別なことをしたりはしなかったのですが、この6月から0歳の息子を預けている保育園さんが笹と飾りを用意してくださいました。
iPadの噂にたがわぬ便利さ
我が家にiPadが届いて一週間になろうとしています。 もうこれが便利すぎて笑えるぐらい。事務所のMacとiPadその他で、「Dropbox」というソフトを使ってファイルを一部共有しているんですが、データを持ち運んで人に見 […]
Panicの注文完了ページがかわいすぎる件
先日_、Panic JapanのCodaというコーディング用のソフトを購入したのですが、その注文完了ページがとてもかわいかったのです。 レシート風の紙のような背景を敷き、そこにクリップとふせんなんかのモチーフをからめてい […]
「HTMLコーダー100の質問」に答えてみた
この記事は1月にはてなダイアリーに書いたものの転記です。
「HTMLコーダー100の質問」に答えたはいいが、発表の場を持っていないことに気づき、出来心でブログをはじめてみた。きっかけは何でもいいんだよ。続くのなら…。
iPad、AdobeCS5がついに発売
今日は僕たちウェブ屋にとって、お祭りさわぎの一日です。
ニュースなどで話題のApple iPadの発売日。
さらに、僕たちが日常的に使ってるソフト・セットの最新アップグレード版「Adobe CS5」の発売日でもあります。
私のネタ帳(1) FFFFOUND!
デザインに明るい方、趣味にしているなら、よく知られているサイトでしょうね。ウェブ上に散らばるクオリティの高いグラフィックがシェアされているサイトです。
Googleリーダーなんかでぱぱっと一日に一度覗くのですが、たまにウェブにも使えるような素敵なモチーフが転がっているので、なんとなく眺めて、気になるものはチェックしてストックしています。